一人接骨院の院長がスタッフを雇って、利益の出る分院展開までをサポート

応援団ブログ

患者数が減って困っている先生へ

こんにちは
本日のテーマは「患者数が減って困っている先生へ」

a0001_009316
1月の最終週に入りました。
今月はお休みがあったため、
いつもよりも、患者数も売上も下がっているのでは
ないでしょうか?

 

しかも来月は2月。

 

今月いつもより患者さんが少ないのに
来月はもっと厳しいかも・・・。

 

このように考えていくと
下がってしまうのが
あなたのモチベーション。

 

患者数や売上が多い時は
意気揚々とやる気に満ちているのに

 

いざ、患者数や売上が下がると
急にトーンダウン・・・。

 

どうしても人間ですから
気分の浮き沈みはありますよ。

 

ただ、いつまでも気持ちが下がったままではいられません。

 

ここで気持ちを入れ替えて
来月の悩みなんか吹っ飛ばしてしまいましょう!

 

ということで

 

私が実践している
【患者数や売上が落ちても自分をモチベートする方法】

 

1.尊敬できる人と一緒の時間を過ごす

 

あなたには尊敬できる方は周りにいますよね。

 

私の場合は、自分の少し先を走っている経営者さんです。
その方は、自分が悩んできたことをクリアして
先を進んでいるので、その姿を見ることで
「自分もできる」って思えるんです。

 

この「できそう」って思うことが大事なんですね。
これでやる気を取り戻します。

 

2.イケてる同業者と話しをする

 

自分のバイオリズムと反対の人って必ずいますよね。
自分が落ち込んでいるときに元気のイイ友達

 

私の場合は、同じ整骨院仲間
やっぱり悩みポイントって同じなんです。

 

自分が解決できないことを、他の人は解決しちゃってる場合や
他の人に問題でも、自分は解決していたり・・・。

 

そんなイケてる同業者と話しをすることで
今の自分に足りないものが見えてきます。

 

そんな友人を持ち、定期的に連絡をすることで
自分の状況を確認できます。

 

3.気に入らない人間を思い出す

 

失恋の時に良くあるセリフで
「絶対見返してやる!」
「もっっとキレイになってやるぅ!」

 

なんてセリフを聞いたことがありますよね。

 

あなたも悔しい思いをしたことはたくさんあるでしょう。
その悔しい思いを思い出して、乗り越えると言う方法があります。

 

一旦凹んだ感情をバネにしてジャンプアップすることで
モチベーョンを持ち上げることができます。

 

ということで
2月の売上落ち込みを悩んでいても仕方ありません。

 

もっと改善方法を考えていきましょう!

 

では
先生の院が大好きな患者さんであふれますように。

自費メニュー導入利益倍増法はこちら