応援団ブログ
時間をかけてください3
こんにちは
ここまで時間をかけて
集客する方法として
1.商工会や地域の行事に参加する
2.ブログを書く
と紹介してきました。
3つ目の方法として
当院で集客できた方法は
院内掲示(POPや手紙など)です!
時間管理
こんにちは
受付さんより
「先生、POPを書きたいんですが、
患者さんが来たり、事務処理があって
書けないんです」
受付さんだけじゃなく
皆さん、良く言う言い訳です。
でも考えてみてください。
POPを書くのが仕事の人は
何が何でも、書かなければいけませんが、
そうでもない人でも、それなりに書いてますよね。
では、両者の違いは何でしょうか?
それは、書く時間を確保している
ということです。
誰か人と会うときは
自分のスケジュールに書き込みますよね。
彼女とデートするときには
デートの時間を考えて、
どこに行って、何をして、どんな気持ちになってもらいたいか?
めちゃめちゃ考えますよね!
それと同じで
POPを書くのも
予約と同じでその時間を
ブロックして書きましょう!
そして、デートと同じで
どう楽しませるか?
いつでも、手の空いた時に
考えて、ヒントを貯めておけば
いざ書くときに、時間ばかりかかってしまうことは
ないのでは無いでしょうか?
来週からの予定を
日曜日に作って
スケジュール帳に書き込んでいきましょう!
では、最終曜日
本日も患者さんに笑顔を与えていきましょう!!
ソチオリンピックで気づいたこと
こんにちは
毎朝のニュースで一喜一憂してる
スポーツ運痴の中村です。
ソチオリンピックで盛り上がる
毎日ですが、その話で
患者さんとも盛り上がっていますか?
患者さんの中にはすっごく詳しい人って
いますよね!
どうして、そこまで知ってるの?
と思うくらい、選手のプライベートまで
知っています。
何故かというと、TVが色々な情報を流していて
何回も見聞きしているうちに刷り込まれて、
しまうからですよね。
しかも、感情を揺さぶるような
感動的な話。
挫折と栄光
色々な心理的要因が重なって
患者さん達はとっても詳しくなってしまうんですね。
ということに気づいたので
早速取り入れましょう!
POP、ニュースレター、ブログ
なんでもいいので
色々な情報を載せてみませんか?
きっと患者さんは
先生の人柄を気に入って来院しているのですから!