一人接骨院の院長がスタッフを雇って、利益の出る分院展開までをサポート

応援団ブログ

新規患者さんの来院経路

こんにちは

新規患者さんの来院経路

 

ということで、先生の院に患者さんは沢山来られているでしょう。

その患者さんたちを細かく分類して

経営効率を考えましょうということです。

(さらに…)

やっぱりお金をかけてください2

こんにちは

昨日までの寒さはどこへ?

とっても温かいポカポカ陽気ですね!

ちょっと考え事をしていると

眠くなってきます(‘ω’)

 

では、気を取り直して

当院の集客でとっても

役に立った看板についてお話しします。

 

当院のような人通りの少ない

裏通りの接骨院は、どこにあるのか?

いったい何をしてしているのか?

 

見込み患者さんに全く伝わっていない

どこにあるかも分からない

という状態だったのです。

 

そこで活躍したのが

看板でした。

 

看板に書くものは

一 柔道整復師である旨並びにその氏名及び住所
二 施術所の名称、電話番号及び所在の場所を表示する事項
三 施術日又は施術時間
四 その他厚生大臣が指定する事項(※)

※【広告し得る事項】

一 ほねつぎ(又は接骨)
二 医療保険療養費支給申請ができる旨
(脱臼又は骨折の患部の施術に係る申請については医師の同意が
必要な旨を明示する場合に限る。)
三 予約に基づく施術の実施
四 休日又は夜間における施術の実施
五 出張による施術の実施
六 駐車設備に関する事項

 

これだけしか書けないとなると

本当に困ってしまいます。

場所の案内くらいしかできないですよね。

 

というわけで、当院では

看板の基本中の基本

知ってもらうことを意識して

院の周りに看板を多数設置する!

これを徹底しました。

 

院前道路と大きな道路の交差点に

入口側と出口側

 

院から500メートル圏内に

さらに4枚

 

計6枚の看板を設置しました。

 

これだけで、

新患の数が月に10名程度増えました。

 

とっても  簡単な方法ですが

効果的です!

 

同じ看板業者に頼めば

割り引きもしてくれますよ!

 

まとめ

1、院の出入り口に設置

2、500メートル圏内に数か所設置

 

新患1人のLTVを少なく見積もっても3万円

毎月10人の新患で30万円

その他紹介された方も、看板を頼りに来院

 

看板1枚、月に1万円=6枚で月6万円

 

とってもお得ではないでしょうか?

 

自費メニュー導入利益倍増法はこちら