一人接骨院の院長がスタッフを雇って、利益の出る分院展開までをサポート

応援団ブログ

全部投げ出してしまえ!

こんにちは
本日のテーマは「全部投げ出してしまえ!」

ELL75_yousyohondana20120620-thumb-1000xauto-17258

様々な新しい試みをしていると
「もう!うまくいかない」
「全然ダメだ」

 

なんて心の叫びが口に出てしまうことってあります。

 

・患者さんの症状がなかなか良くならない・・・

 

・患者さんが思うようにリピートしない・・・

 

・患者さんが提案を受け入れてくれない・・・

 

一つ一つなら対応できるのだけれど
全部重なると「もうダメだ・・・」

 

私も一人院長で仕事をしているときは
何度もこのような感情に襲われたことがあります。

 

「このままじゃ、うまくいかないなぁ」
と思っても解決策が見つからない・・・

 

こんなことって人生には幾度となくありますよね。
自分がやろうとしていることが上手くいかない。

 

そんな時に解決してくれるのは
実は自分なんですね!

 

では自分が解決できるようにするためには
何をすれば良いのでしょうか?

 

よくやってしまうのが自分が「どうしよう・・・」
と考えているだけ。
これでは何も解決しません。

 

自分で「解決するには何をすれば良いだろう?」
と自分に対して質問をすると様々な考えが出てきます。

 

もちろん「人に聞く」のが早い場合もあります。
「本を読む」という方法もあります。

 

ただし、人に聞く、本を読む
というのは答えがわかっている状態で行動しますよね?

 

その答えが出ない時に役に立つ方法があります。

 

そして
ここからが一番大事なことです。

 

「考えたことを紙に書き出す」
たったこれだけです!

 

A4のコピー用紙1枚を横にして

 

一番上にタイトル
その下には考えたことを箇条書きで構わないので
7〜11項目程度書き出しましょう。

 

ひたすら書く作業に集中して
書けるだけかいていきます。

 

書いていくと思いもよらない
解決方法が見つかったりします。

 

最近私はこの方法で様々な考えをまとめています。

 

全部投げ出したくなるような時があっても
自分は何にムカついているのか?

 

紙に書き出すことで客観的に自分を見つめ直すことができます。

 

参考資料
「ゼロ秒思考」赤羽雄二さま
ダイヤモンド社

自費メニュー導入利益倍増法はこちら