一人接骨院の院長がスタッフを雇って、利益の出る分院展開までをサポート

応援団ブログ

飲食店、専門店に学ぶ

こんにちは

本日は3月11日

3年前のあの日

日本を襲った未曾有の大震災

 

沢山の方たちが犠牲になりました。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

 

本日は昨日に引き続き

他業種に学ぶ!

 

TVでは毎日のように

美味しそうなお店紹介が

取だたされていますね。

 

東京のある専門店さんからの気づきです。

 

そこは『はるまき専門店』

非常に小さい間口ながら

40秒に1本、春巻きが売れているそうです。

 

以前はクルマでの移動販売を行っていましたが

売れ行き好調で、出店したそうです。

 

そこのメニューから気付きを得たので

今日はそちらを話します。

 

この春巻き専門店

東京はるまき

あんこはるまき

生春巻き

アボガドのはるまき

など

沢山の種類がありました。

 

そして、煮込みハンバーグやサラダなども

販売していました。

 

これを接骨院でも

応用できませんか?

 

春巻きという専門特化したメニューをウリにして

その他の商品を提供する。

 

捻挫の治療専門として

筋力トレーニングへつなげる

 

年配者の施術がメインなら

そこからデイサービスへつなげる

 

骨盤矯正を専門と言って

他の美容メニューへつなげる

 

その院の特徴に沿ったメニューでしたら

提案しやすいのではないでしょうか?

 

マーケティング用語では

アップセル、クロスセルというものです。

 

マクドナルドでいう

『ポテトもいかがです?』と一緒です。

 

ぜひ、挑戦してみてください。

 

自費メニュー導入利益倍増法はこちら