一人接骨院の院長がスタッフを雇って、利益の出る分院展開までをサポート

応援団ブログ

静岡ジューシーハンバーグのレシピ

こんにちは

本日のテーマは「ジューシーハンバーグのレシピ」

皆さんスタッフと一緒に食事に行ってますか?

当院では、よく行きます。

 

そのお店には月に1回行くのですが

とっても美味しいハンバーグのお店です。

 

あっつあつの鉄板に盛られて

ジュージューと音を立てながら

げんこつくらいの大きさのハンバーグが運ばれてきます。

 

それを目の前で半分にカット

カット面を鉄板に押し当てると

ジュワーッという音とともに

立ち上る煙

 

肉が焼ける香ばしい匂いと

あふれる肉汁!

 

このように書いているだけで

私の口の中は、唾液でいっぱいです(^O^)

 

いかがですか?

食べたくなりましたか?

 

私も想像しながら

書いているのですが

みなさんの頭の中に映像が浮かんでくれば

今日の文章は大成功です。

 

このように、

患者さんにお話するときも

想像できるくらい

細かく、臨場感を持って表現できると

違いますよね。

 

例えば

「こちらの足をストレッチします」

 

より

 

「こちらの足のここ部分(手で触れながら)を伸ばします。

そうすると、ピーンと張って筋肉が伸びているのを感じられます。

その時に、痛気持ちいい程度になったら、声をかけてください。

ここをストレッチしてあげると、歩くときに足取りも軽くなり

サッサと歩けますよ~」

 

 

いかがでしょうか?

ストレッチする前から、何か良いことが起こりそうな気がしませんか?

 

患者さんに伝わる表現を身につけたいですね。

 

あっ!

 

もし静岡にお越しの際は声かけてください。

こちらのハンバーグ屋さんを紹介しますね!

自費メニュー導入利益倍増法はこちら