応援団ブログ
院長先生のお金と時間の使い方
こんにちは
本日も私の失敗からお話をしていきます。
私もそうですが、皆さんは経理や事務のことって得意ですか?
得意ではない方が、ほとんだと思います。
本当にわたしも、経理はざっくり、どんぶりです。
事務も、私が手をつけると、雑、汚い、わかりにくい。
こんな調子です。
先生方も起業当初は、経理や事務は奥さんや
パートさんを雇って、仕事してもらったほうが良いです。
あるいは、経理については税理士を雇いましょう。
ただし、税理士に使われないようにしましょうね。
けっこうマメな先生に限って、事務も経理も行う方が多いですが
わたしもコレで失敗しました。
なぜかと言うと、これらの作業は一般的で
ある程度、誰でも出来る仕事、みんなにやってもらいましょう。
それならば、先生にしか出来ない仕事
すなわち、自院の売上げ、利益を上げる方法を
考えるべきです。
・患者さんと仲良くなり、紹介を貰いやすくする
・近所の方と一緒に、飲む
・来院ありがとうハガキを手書きで書く
・自分の治療技術の考え方をまとめる
・技術を分解して、作業手順書を作成する
・スタッフと一緒にご飯を食べる
・知識を広げるために本を読む
・流行っている場所に行く
このような活動に先生の時間とお金を使いましょう。
わずかばかりの節約をして、大局が見れないような
経営者にはならないようにしたいですね。
ということで、わたしも日曜日は東京にてセミナーに参加してきます。
全ては学びのために!