応援団ブログ
調子に乗ると起こる3つのコト 2
こんにちは、
本日もソチオリンピック!熱いですね
羽生選手が史上最高得点ということで
朝からテレビにかぶりつきです(^^)/
さて、昨日に引き続き
調子に乗ると起こる3つのコトのNO2です
2.新しいアイデアを思いつくのに、忙しくて
その場に起こる問題ばかり対応してしまう。
調子に乗ってくると、仕事はどんどん忙しくなります。
そして、思いもよらない問題が起こり始め
その対応に追われることで、未来を考えている時間が
少なくなります。
患者さんからのクレームも出てきます。
待ち時間が長くなった
施術時間が短くなった
話を聞いてくれない
こんな問題が起こり始めます。
それに対応するために、目の前のことに
忙殺されてしまうのです。
ただ、この時には本当に色々なアイデアが
溢れてきます。
ちょっとした瞬間に改善策を思いついたり
あれもしよう、これもしてみたいと
楽しくてしょうがなくなります。
あとは、その時間をどうやって作るか??
1.休みを削って働き続ける
2.スタッフを入れて、自分の時間を確保する。
3.値段を上げて、対応人数を少なくする
このようなことで解決できるのでは
無いでしょうか?
どれを選択するかは、何をしたい、どうありたい
など、理念、ビジョン、ミッションに
従いましょう!