応援団ブログ
補修工事を準備
こんにちは
本日のテーマは「補修工事を準備」
東静岡駅に隣接するグランシップ
このたび、大規模回収工事で4ヶ月間もお休みをしています。
平成11年にオープンしてから15年目の工事です。
飲食店でもありますが、リニューアルオープン
それこそ、開店から10年から15年目は、
外観の塗装も落ち、汚れている
いつも来ているお客さんは、気づかない方も多く、気にしません。
しかし、初めて店の前を通る方や
紹介や口コミで店舗を知って、来店された方は外観の汚れにすぐに気づきます。
ぜひ自分の院に置き換えてください。
先生方はの補修費用を確保しているでしょうか?
ほとんどの先生方が自分のお給料を確保するのに必死ですが、他にもたくさんの費用がかかってきます。
では、それを踏まえた自分のお給料になっているでしょうか?
それと、そのようなお金を残さずに、お給料を全部奥さんに渡してないでしょうか?
先生が稼いだお金は、先生の家族のものだけではなく、院の運営に必要なお金だと知っていて欲しいです。
無闇にメルセデスを買うとか
海外旅行に行くとか
そう言ったことではない未来投資をしてみてはいかがでしょうか?
シンキングタイム!
【では、いったいいくら稼げば良いのでしょうか?】
↓
↓
↓
↓
それは、サラリーマンの3倍です。
サラリーマンの場合、厚生年金で退職後もある程度、暮らしていけますが、先生方のほとんどは国民年金、その収入だけではかなり厳しい暮らしになるでしょう。
サラリーマンの場合、経費でカリキュラムが組まれていて成長する仕組みになっていますが、先生方は自分で選択して成長するしかありません。知識や技術を得るための未来投資にもお金要ります。
サラリーマンの場合、会社の利益で備品(机や椅子、社用車、社屋の修繕)購入を会社が考えていますが、先生方は自分で稼いだお金を貯金して、それらに当てなければなりません。
ということは、月商100万円では足りないのです。
いかがでしょうか?
自分で事業をするという厳しさに、目を背けず、正面から取り組んで欲しいものです。
では、
先生の院が大好きな患者さんであふれますように。