応援団ブログ
苦手を克服するパターン
こんにちは
本日のテーマは「苦手を克服するパターン」
前回のブログで書きましたが
勝ちパターンを作る際に重要なのが
「検証する」「話し合う」
しかし皆さん苦手なんですよね。
私も、情報を得ると直ぐに行動して
なぜ、うまくいかなかったのかを
検証する時間を取りませんでした。
ただ、より良いものを作ろうと思った時には
検証という作業は非常に重要になってきます。
では、検証をして、何を達成したいのかゴールを決めましょう。
それを各項目に分けるのです。
項目ですが、大きすぎても
わけがわからなくなってしまうので
小さな項目に分けて考えると
より具体的なアイデアが出てきます。
仮に「ホームページを作ると新患が集まる」ということを
知ったとしましょう。
そして、作ったみたはいいけども、患者さんが来ない
では、どうすれば改善できるのか?
ここで、検証と話し合いが行われるのですが
「コンテンツを増やそう」
これでは、大きすぎてゴールが分かりません
なので、もっと細かくして
・症状別の説明を入れよう→肩は私が担当、腰はあなたが担当
・スタッフ紹介の項目を入れよう→写真を撮る、いとことコメントを集める
・なぜ、この整骨院を始めたのか、物語を作ろう
→目指した理由、専門学校時代、修行時代、開業間近、開業前夜
こんな感じで
改善したい項目を細かくしていくと
より具体的な改善案が出てきます。
それと同時に、行動しやすくなりますよね。
ぜひ、検証するときには
ゴールを細かくして
達成しやすいものにしましょう