一人接骨院の院長がスタッフを雇って、利益の出る分院展開までをサポート

応援団ブログ

美容室でもスタッフ教育は必須ですね!

こんにちは

スタッフ教育は患者様のために

より良い状態を提供するようにするもの

院長先生がしっかりそこを守りたいですね

私の知り合いの美容室でもスタッフ教育に力を入れています。

昔の院長先生は

平気でスタッフに罵声を浴びせたり

物を壊したりしていたそうです。

(私は会ったことがありませんが、聞いた話です)

 

そんな先生の元で育ったスタッフさんは

本当に可愛そうですね。

そんな環境ではマニュアルを渡されても

付け焼刃で、身にならないでしょう。

(反面教師でうまくいくこともあります)

 

そこで、本日は院長先生の

心のあり方についてです。

 

院長先生=経営者が

どのような院にしたいか?

これを決めると、何を優先にするか決まります。

 

よく聞く言葉を下記に書いていきますね。

 

クオリティー:品質が良い

サービス:明るく、思いやりがるサービス

クリンネス:清潔で行き届いた環境

コストパフォーマンス:費用対効果

効率:無駄がない

オリジナリティー:独自の技術、独自のやり方

利便性:24時間365日営業、駅から近い、

 

いかがでしょうか?

どれを優先するかを決めると

スタッフ教育のマニュアル作りでも

迷いがなく、伝えられますよ。

 

 

 

自費メニュー導入利益倍増法はこちら