応援団ブログ
結婚披露宴で祝辞を述べました2
こんにちは
本当に新郎、新婦
輝いていました!
最高に幸せな1日だったでしょうね
そんな結婚披露宴に参加しての
気づきをもう1個書きますね!
新郎の祝辞は50代の部長
いや~しっかりしています。
私はカンペで完璧だったのに
部長はカンペ無しでした!
しかも、話す内容がしっかり構成されていましたし
昨日の台本通りが一番伝わるんですね。
①お祝いの言葉
②新郎との関係
会社の上司であるということと
自社は何をしている会社か、
自社の製品の特長
③自分だけが知っているエピソード
新郎の仕事ぶり
新婦との関係をそれとなくリサーチ
④はなむけの言葉
今年の干支に沿った格言の話
この様によどみなく話していましたよ!
さてこの台本ですが
自院を宣伝する時にも応用できますので
患者さんに話すとき
ホームページ掲載などで
ぜひ、活用しましょう!
①ご挨拶
②自分の経歴
どんな治療が得意なのか
その特徴
③施術の作成エピソード
患者さんの声
患者さんとの関係は口コミ、紹介など
④リスクリバーサル
返金保証
今施術することで明るい未来が待っている!
こんな構成で話をしていくと
とっても伝わりやすいですよね。
技術はあるのに口下手で伝わらない先生
とっても多いです。
ぜひ、台本を作りましょう!