一人接骨院の院長がスタッフを雇って、利益の出る分院展開までをサポート

応援団ブログ

社長の挨拶

こんにちは

世間では真新しいスーツに身を包んだ

新入社員の入社式が行われています。

 

そんな入社式での社長のお言葉

これが、とってもためになるので

本日からご紹介いたします。

 

【学生と社会人の違い】

 

・学生はお金を出してもらい学ぶ

今までは人に与えられて色々学んだ

 

・社会人はお金をもらって学ぶ

これからは人に与えながら学ぶことが重要

 

・学生の時は足し算で学ぶ

1年生で足し算を習い

2年生で掛け算を習い

3年生で割り算、4年で分数

など、

1年1年やることが決まっていて

みんなが一緒に階段を上っていく

 

なので、

自分がそんなに努力しなくても

成長する。

 

でも

・社会人からは掛け算で学ぶ

人それぞれ違う職業、仕事内容なので

人間力が勝負。

コピーを取る仕事でも、ただ単に取るだけではなく

汚れていたら修正する。

字が薄かったら、書き足す。

1つのコトから沢山の学びを得ることが大事。

 

そして掛け算の学び方は

1、人に頼る

(周りの意見を聞きながら、より良い仕事をする)

 

2、素直

(なんでもやってみる、話は最後まで聴く)

 

3、チャレンジ

(自分から積極的に行動)

 

新しいことを始めるには

とっても良い季節です。

新卒1年目の初心を

思い出しながら

色んな事にチャレンジしていきましょう!

 

 

 

 

 

自費メニュー導入利益倍増法はこちら