一人接骨院の院長がスタッフを雇って、利益の出る分院展開までをサポート

応援団ブログ

知らなきゃ損、第三印象のススメ

こんにちは

本日のテーマは「知らなきゃ損、第三印象のススメ」

第1印象、第2印象と話をしてきました。

では、第3印象とはどういったものでしょうか?

 

第1.2印象は「その時」で決定しますが

第3印象は「その後の」で徐々に形作られていきます。

 

今回は恋人たちのエピソードを例にします。

 

一目見た時に相手のことを好きになり

縁あってお付き合いをした恋人同士

 

しかし、付き合ってみると

・彼はいつも遅刻してくる

・彼女はいつも髪の毛を触っている

・会話の内容はいつも愚痴ばかり

 

なんてことの場合

少しずつ「冷めて」行きますよね。

 

これが第3印象が悪い例です。

 

先生方も患者さんに対して

このようなことはありませんか?

 

・いつでも不機嫌

・いつも散らかっている

・挨拶もしない

 

新患さんには第1印象、第2印象で気をつけていても

常連さん、リピートさんには

敬語も使わず、タメ口

なんてことはないですか?

 

常連さん、リピートさんだからこそ

しっかりと人間関係を作ってください。

 

●清潔で温和

●一生懸命に施術する

●いつでも明るい挨拶

●相談すると親身になって答えてくれる

 

瞬間の出来事ではなくて、このように「いつも」というのが

「線」として表現されます。

 

第1印象、第2印象も大事ですが

やはり人間

その後のお付き合いがとっても大事です。

 

 

 

 

 

自費メニュー導入利益倍増法はこちら