一人接骨院の院長がスタッフを雇って、利益の出る分院展開までをサポート

応援団ブログ

来年のために飛躍するヒント2

こんにちは

本日のテーマは「来年のために飛躍するヒント2」

a0011_000023

自院の問題点を把握するために

前回は「人」をテーマにしました。

 

1.接客

2.マネジメント

3.営業

 

今回は「モノ」

 

モノとは商品を作り出すための

材料、原料

 

機械の部品、機材などをさします。

 

我々整骨院での「モノ」とは

あなたの「知識」「ノウハウ」が

商品となります。

 

1.ノウハウ・知識

 

あなたの患者さんを治す施術方法

患者さんに説明する知識

などが重要です。

 

マーケティングもモノに入りますね。

集客の知識、ノウハウがなければ

いくら良い施術でも提供できませんので。

 

2.設備

 

患者さんにとって何を貢献するかで

設備も変わってきます。

 

治療の補助のための機械

 

事務作業を効率的に行うための機材

 

3.人を介して得た商品など

 

他社製品を扱うことも、モノになりますね。

 

患者さんのために何の商品を取り揃えるのか?

 

スタッフマネジメントのために何を揃えるのか?

 

 

「モノ」といっても様々なモノがあります。

「来年は、これをクリアする」という目標を立てて

 

 

一つ一つ改善していきたいですね。

 

では

先生の院が大好きな患者さんであふれますように

自費メニュー導入利益倍増法はこちら