応援団ブログ
来年にむけて飛躍するためのヒント3
こんにちは
本日のテーマは「来年にむけて飛躍するためのヒント3」
お金
あなたは院のお金をどのように使っているでしょうか?
「毎月売上が変わるから、
院の運営に係る費用を抜いて
後は生活費になっています。」
なんてことはないでしょうか?
じつはこの考え方ってすごく危険です。
サラリーマンは、毎月のお給料が決まっているので
ローンを組んだり、定期貯金をしたりと
使うお金が、決まっています。
だからこそ、お小遣いの使える範囲で上手にやりくりしています。
しかし、あなたはどうでしょうか?
毎月の売上が決まっていないために
お金があるときには、浪費してみたり
お金がないときには、我慢してみたり
うまくいかないですよね。
ぜひ、来年は計画的にお金を使うようにしませんか?
私が行っているお金の管理方法は
0.前年の決算書を見ながら、使っている項目を調べる
1年間で何にお金を使ったのか、調べてみると
面白いことがわかります。
私の院では、一昨年2院になりましたが
使っている経費は2倍にはなっていなかったのです。
経費が2倍になっていない、とわかっただけで
非常にストレスが減りました。
利益を残すには、売り上げを上げるか、経費を削るか
売り上げをあげるのは、やっていて楽しいですが
経費を少なくするのは、目に見えにくいので
わかった時には、嬉しかったですね。
1.項目ごとの割合を出す
固定費として何があるのか?
前年より何が増えたのか
変動費は何?
ある月だけ、なぜ上がっているのか?
何が増えたのか
2.今年の計画を立てる
前年のいらないものを削っていく
今年新たに行うことを書き出す
3.実行
4.毎月評価する
これを行うことで、無駄なモノは買わなくなりますし
本当に欲しいモノだけ購入できます。
お金の使い方を気をつけて
来年も成長してきたいですね!
では
先生の院が大好きな患者さんであふれますように