一人接骨院の院長がスタッフを雇って、利益の出る分院展開までをサポート

応援団ブログ

新患さんを集める5つのポイント その2

こんにちは

本日は「メディアの選定」です。

メディア=広告する媒体

それを選びましょう。

 

ちらし、看板、地域情報紙、

ホームページ、ブログ、ポータルサイト

 

お金がかからなくて、一番良いのはどれですか?

 

みなさん知りたいですよね?

わたしも知りたいです。

 

これは先生方の置かれている環境によって変わります。

都会なのか、田舎なのか? 駅近く、郊外? 住宅地、オフィス街?

様々なことが考えられます。

 

しかし、一番重要なのは

『先生の院が知られていない』

ということです。

 

これをみなさん忘れて、

Facebookが良い。

ブログが集患できる!

SEO対策で検索上位表示になります!

地域情報紙に載せれば、沢山問い合わせが来ます!

 

なんていう言葉に踊らされて、

あっちへフラフラ、こっちへフラフラ

という状態で、集患方法が定まらない先生が非常に多いです。

 

ここで、私が提案するのは

『スケジュールを立てる』

ということです。

 

具体的な例で昨年の流れを載せます。

 

4月 ホームページ打ち合わせ

5月 看板・折込広告・パンフレット打ち合わせ

6月 折込広告 投下

7月 開院に合わせて、ブログ開始、患者さんへパンフレット配布

8月 SEO対策

9月 なし

10月 看板

11月 クリスマスカード打ち合わせ、イベント参加

12月 クリスマスカード送付

1月 イベント告知

2月 ホームページ調整

3月 イベント参加

 

このようなスケジュールでした。

 

ぜひ、毎月決まった項目を重点的に行うと

先生も混乱しませんし

何が反応が良かったのか?すぐにわかります。

 

メディアを選定してみてください!

 

明日は『メッセージを送る』をお送りいたします。

自費メニュー導入利益倍増法はこちら