応援団ブログ
整骨院経営 魔法の国で学ぶ順番
こんにちは
本日のテーマは「魔法の国で学ぶ順番」
昨日に引き続き、魔法の国での学びを
シェアしたいと思います。
ウォルト ディズニーの理念と行動基準
ディズニーリゾートで大事にしている
行動規範が下記に書いた4つです。
safety 安全
courtesy 礼儀正しさ
show ショー
efficiency 効率
これらですが、1つ1つの意味も大事なんですが、最も大事なのがこの順番
実は大事にする順番を間違うと
お客様にとって、とっても不都合なことがおこります。
効率を重視することってよくありますよね?
経営をしている以上効率的に動いて無駄を省いた方が、利益につながりすよね。
ただし、効率を重視するあまり礼儀正しさを損なうことが、現場では起こってしまいます。
効率を重視する、ダメな例
お客様が、購入しようとした商品
これを包装する際に、レジがとっても混んでしまった。
なんて時は、包装を丁寧にするよりも素早く対応するために、粗末に扱う。ぬいぐるみを鷲掴みにして、袋の中に押し込む。
なんてことになりかねません。
このような些細なことですが、礼儀正しさと効率の順番を間違えてしまうことで、お客様に不満足を与えてしまうのです。
我々整骨院も一緒ですね。
待合室が混み合ってくると
顔をしかめる院長。
たくさんの患者さんをさばきたくなり
施術が雑になる。
私も時々ありました。
こういった一つ一つのことをルール化することで、院の品質も保てます。
本当に学びばかりですね。
では
先生の院が大好きな患者さんであふれますように。