一人接骨院の院長がスタッフを雇って、利益の出る分院展開までをサポート

応援団ブログ

整骨院の売上を上げる3つのポイント

こんにちは

本日のテーマは「売上を上げる3つのポイント」

整骨院・接骨院の患者数って

どれくらいが適正なのか、

わからないですよね。

 

私も昔は、「1日100人目指すぞ!」

って頑張りました。

 

この時代の計算式は

1人辺り保険金額×患者数×日数=売上

でしたね。

だから、患者数を伸ばせば売上が上がりました。

 

でも今は、保険点数削減で

患者さんを増やしても、売上も上がらない

利益も増えないという状態です。

 

ということは、しっかり保険以外の収入を確保しないと

やり切れませんよね。

 

といわけで、どうやったら売り上げが増えるのか?

今日は色々な方法を紹介いたします。

 

・保険以外の治療費をいただく

言わずと知れた、自費メニューです。

私が最も得意とする方法ですね。

 

1.特に治療が必要な人に特別治療をする

早く治したい、どうにかしてほしいという患者さん用

 

2.根本的な原因を解決するための特別治療

姿勢や冷え性、内臓系の改善

 

3.隠れた問題を解決する特別治療

美容系、お悩み解決系

 

・物販を購入していただく

必要なものを提供する

 

1.治療に関係ある物

コルセット、サポーターなど

 

2.治療を補助するもの

サプリメント、軟膏など

 

3.患者さんが必要な物

日常雑貨、おもしろい物、話題のもの

 

番外編として

・価値を売る

自費メニューの説明もそうですが

接客というのも価値を提供するものです。

 

1.コミュニケーション能力

年齢、性別、言葉使い、トーク

 

2.環境

院外環境、院内環境、

 

まとめると

・保険以外の治療費をいただく

・物販を購入していただく

・環境を整備する

 

これらのことを行うことで

整骨院の売上を上げることは可能です。

 

ぜひ、それぞれの項目を

ひとつでも行って、しっかり利益の出せる

整骨院経営をしていきましょう。

 

 

 

自費メニュー導入利益倍増法はこちら