一人接骨院の院長がスタッフを雇って、利益の出る分院展開までをサポート

患者さんを卒業させて繁盛接骨院を作る方法

10年間1人接骨院でやってきた院長が語る
口コミ率を98%まで増やしたヒミツ

中村 写真

 初めまして、日本電気治療協会の羽田野理事長からお話を受けまして、今回のお話をさせていただく株式会社ウィステリアの中村です。
私は人口3万人の田舎、最寄りの駅まで車で20分、夜7時を過ぎると全く人が歩いていない裏通りで10年間一人で治療院を行っていました。
そんな中でも毎月新規患者様が20人以上しかも98%は口コミ紹介のみで来院された方たちです。
そのような話を羽田野理事長に話したところ、どうすれば紹介がそんなにもらえるのか?会員の皆さんに話をしてほしいとのことで、今回このような形とさせていただきました。
ぜひ、5分間だけ時間を取ってお読みください。

株式会社ウィステリア 代表取締役 中村哲也

接骨院経営の悩み グラフ

 まずは右記のグラフをご覧ください。

 私たちが独自に取得した「接骨院経営の悩み」というアンケート内容です。

 集客に悩んでいる方が数字的には35%ととなっていますが、すべての方が口をそろえて「集客が永遠のテーマ」だと話してくれました。

 そんな集客ですが、方法として2つあります。
インターネットを使用しない、従来からの周りへの周知、折込チラシ、新聞広告看板、テレビ、ラジオ、
インターネットを使用した、ホームページ、ブログ、facebook、ポータルサイト、SEO、PPCなどがあります。

 但し、どれもこれも費用をかけることで集客は可能です。極端な話で言えば、院にアイドルを招いてイベントを仕掛ければ人は集まります。
しかし、そんなことで人を集めても全く先生の院のファンにはなってくれませんね。


来年の消費税8%を考えると新規の患者さんは益々獲得しにくくなる。
なるべく広告費をかけずに集客したい!

 私自身も色々な方から相談され、話を聴きますと、チラシを撒いている。HPを作成している。ブログを書いている。Facebookをしている。など様々なやり方を聞いていますが、そのようなことをしていても、来院に繋げていくのは至難の業です。

 しかも接骨院には広告規制が設けられています。チラシや看板に掲載して良いのは、名前、住所、電話番号などの基本事項。症状を記載することはできません。
奈良県橿原市では「肩こり」「腰痛」と書かれた看板の取り締まりに着手。
今のところホームページは規制対象外ですが、SEO対策は頻繁に検索条件が変更されます。最近ではyahooロコサービスの突然の停止などがあり、アメブロのブログ削除ということもしばしばあります。

 チラシ作製、ホームページ制作において、業者がやってしまいがちなことは、せっかく企画に時間をかけて数十万円もの金額をかけて作ったのに、「ウェブサイトがかっこ良くなった」「チラシを配り新規が来ました」と喜んだのもつかの間。集客効果は微増、なんてことは珍しくありません。
デザイン的にかっこ良くても、全くお客が集まらない。「流行りものは所詮流行りもの……」と怒っても後の祭り。出来上がったものを見るたびに胃がキリキリ……
なんていう最悪の結果が待ち受けているのです。
集客の業界が100%そんな会社だけとは言いませんが、相当の会社がそんな状態だということは紛れもない事実です。

 そこで、一番に行ってほしいのは、当院で実際に行い効果が出ている口コミ紹介が、先生のことを大好きになって通ってくれる患者さんを集める一番の方法だと思っています。

 しかし、こんな問題を聞くのも確かです。
中々紹介がもらえない、新規患者さんが増えない。

 よくよくお話をしていると、『自分が欲しい患者様の口コミ紹介の貰い方をしていない』ということです。

 私自身、開院当初は技術を磨く練習はするのに、自院の良さを伝える伝え方を練習することはほとんどしませんでした。
良い治療をしていれば、患者さんが勝手に口コミをしてくれると思っていたのです。

ではどうすればいいのか?

 応えは簡単です。

 院長先生自身が「紹介をもらえる仕組み」を知っておくことです。

 結局のところ、あなたの治療院の良さを一番知っているのは、あなた自身です。
あなたの治療に関する知識を、「紹介をもらえる仕組み」の知識と掛け合わせれば、「紹介をもらえる」ことは難しくないのです。

 そして、うれしいことに「紹介をもらえる」知識というのは、簡単に習得が可能です。

そして、ここからが本題です。

 実は、「紹介をもらえる仕組み」というと難しく聞こえますが、実は仕組みと言っても単なる「テンプレート」です。

 そのような情報を掲載すればいいのですか?
どんな話をすればいいのか?

 など、テンプレートにあてはめさえすれば、紹介で来院を増やすことは可能なのです。
つまり、このテンプレートにあなたの治療院のことをあてはめさえすれば、「紹介をもらえる」治療院になります。

 このテンプレートを知れば、早い人で1日。
どれだけ時間がかかる人でも10日程度で紹介をもらう「型」が出来てしまいます。

 あとは、その通りに患者さんに話をしてくれれば、完成するということです。
もし、「技術はあるのに患者さんがいない」「チラシの効果がない」とお考えであれば、きっと素晴らしいと感じていただけると思います。

 1月10日に公開する『良い紹介をもらい、自分の診たい患者さんで溢れる治療院を作る方法』はきっと役に立つはずです。

 どのような方法かというと

  • なぜ患者さんから紹介をもらえないのか?そのメカニズムと突破方法とは?
  • 紹介をもらえるようにする3つの方法とは?
  • 紹介の際にする情報とは?そしてそれを集め伝える全プロセスを公開します。
  • 治療家歴20年以上の実績から導き出した、聴く方法
  • 本当に治療したい患者さんを知る方法
  • 患者さんへのメッセージの書き方
  • 交通事故患者さんも口コミで紹介いただく方法

 など、書ききれないほどの内容をお届けします。

あなたがこの資料で得られるもの

 この方法は「こうやれば儲かりました」というような事例を自慢することでも、単に知識を垂れ流す方法ではありません。

 これまでの7000人以上の事例の中から導き出された

  • どのような方法で自分が理想とする患者さんの紹介をもらうのか?
  • どのような媒体を活用すれば、最大限の効果を発揮するのか?

という具体的な回答を差し上げます。

 そして、「今、何をすべきか」。そして「次に何をすべきか」。
ステップバイステップで具体的なアクションプランとしてお伝えします。

 つまり、この方法を知り、そこで提示されたアクションプランを順番にこなしていく。
そうすれば、早い人で聞いている途中、どれだけ遅くても10日以内に「紹介をもらえる方法」の型が完成し、その型をもとにチラシやウェブを作成すれば「紹介をもらえる方法」が出来てしまいます。

 そして、その「紹介をもらう方法」の完成後、何をどのようにやれば最も効果的に売り上げをアップすることができるのか?
そこまでを具体的にお話しします。

 おそらく3ヶ月後には、紹介を起点とした売上があがっていることでしょう。

 来年4月以降の消費税アップでもコンスタントに集客できる仕組みが出来上がります。

価格について

 さて、この方法の気になる価格についてですが、その前に改めて理解していただきたいことがあります。

 それはビジネスにおいて「高い」「安い」は、金額では決まらない、ということ。
本当に重要なのは費用対効果です。

 1億円払っても10億円返ってくるなら「安い」ですし、100万円払って10万円しか返ってこなければ、それは「高い」。
この様に判断できるからです。

 この方法は、私やスタッフが何度も何度もテストを繰り返し、その結果生まれたテンプレートを公開するものです。
このテストの過程で使われた費用は、数百万円に及びます。

 そして、このテンプレートを使えば、当然、売上アップが可能です。

 ですから、資料の価格を数百万円、数十万円に設定したとしても全く問題ない内容であると自負しています。

 しかし、今回この方法をリリースしたのは、この方法で利益を上げるのが目的ではありません。
この方法で私たちのテンプレートやメソッドに触れていただき、実際に売上アップを体感していただきたいのです。
そして、私たちに共感していただければ、今後長期的に私たちとお付き合いいただきたい、と考えています。

 いわばご挨拶という位置づけです。

 とはいえ、無料にしたり、あまりに安い金額に設定してしまえば、「とりあえず」の冷やかしの方も増えるので、私たちの目的は果たせません。
ある程度、身銭を切っていただける覚悟を持っていただき、実際に実践し成果を出していただきたいと考えています。

 そこで、この方法の価格を5千円とさせていただきます。

 ここまで読んでいただいたあなたであれば、この資料の価格が非常に安いことはご理解いただけると思います。

お約束をさせていただきます。

 とは言っても、私が集客の専門家でないこと、突然見ず知らずの私からこのような成功方法をお伝えしている現状を考えると不安になるのも無理はありません。

 そんなあなたのためにお約束をさせていただきます。

 約束 内容が役に立たなければ無条件で返金します。

 もし、資料を購入し、全部聞いたうえで「全く役に立たなかった」と感じた場合、メールにてご連絡ください。
資料の代金を返金いたします。

お急ぎください

 この「良い紹介をもらい、自分の診たい患者さんで溢れる治療院を作る方法」は限定公開になります。
従って、1月10日までにご連絡をいただきたいと、と考えています。
公開日数を無制限にして、より多くの方に提供する方向も検討いたしました。
しかしながら、今回のコンテンツは、多くの方に伝えて終わりという性質のものではありません。

 誤解なくお伝えし、正しく成果を出していただきたい、と考えています。
従って、購入をご検討の場合は、お早目にお申し込みをお願いいたします。

ご購入をお断りすることがあります

 なお、他の参加者が成果を出す妨げにならない様に、次の方の購入はお断りしております。

  • 多店舗展開していて、できるだけ早く引退して、いかにして不労収入を得るか
  • 聞いただけで実践される気のない方
  • 社会通念上問題のある方

もし上記にあたらず、「自分の治療をより多くの方に広めることで社会に貢献したい!」という気持ちがございましたら、ご連絡いただきご参加ください。