一人接骨院の院長がスタッフを雇って、利益の出る分院展開までをサポート

応援団ブログ

患者さんの心をつかむ魅せる施術

こんにちは
本日のテーマは「患者さんの心をつかむ魅せる施術」

 26NJ_minnanisetumeisurukoukei500
圧倒的に技術力のある先生が
集客できていない

 

ということは良くあることです。

 

「うちは1回で良くなるから、患者さんがすぐに来なくなるんだよ」

 

そんな素晴らしい先生が世の中には沢山いらっしゃいます。

 

1回で良くなるのなら、沢山の患者さんを紹介してもらえて
院内は患者さんで溢れかえっているはずです。

 

そんな先生がやっているのが
「自慢治療」

 

『どうだ、良くなっただろう』と言わんばかりに患者さんに、

 

「良くなりましたね」を連呼

 

これでは、患者さんも「良くなりました」と言わなければ帰れない雰囲気になっています。

 

そうではなくて
患者さんの口から
「すごい、楽なった」
と言わせられないと、いけません。

 

では、どうすれば患者さんがリピートしてくれる。

 

良くなったことを自分で理解して
他の方に紹介をしてくれるようになるのでしょうか?

 

 

患者さんの心をつかむ魅せる施術に必要な3つの流れ

 

1.検査中に患者さんの不具合を確認してもらう

 

患者さんは、自分の症状を理解していません。
「とりあえず、腰が辛いから」
というだけです。

 

腰が辛いのと関連ある情報を検査で見つけて
患者さんに伝え、理解してもらいましょう。

 

2.施術をする前に、理由を伝える

 

施術部位(例えば広背筋)をする前に
なぜ、その場所が悪くなっているのが、腰と関係あるのか伝え
その場所を施術すると、どうなるのか?伝えることで
患者さんの気持ちをつかむことができます。

 

3.施術後の変化を一緒に喜ぶ

 

施術をして、患者さんの身体が変化するのは当たり前です。
しかし患者さんは、あなたの施術にそれほど期待していません。

 

なぜなら、今までも同じような施術を受けているからです。

 

しかし、検査で不具合を指摘され、
辛い症状を理解してくれて
施術後の未来を語ってくれる先生が
一緒に喜んでくれたら、それだけで嬉しくなります。

 

ぜひ、施術をする際には
魅せる
事を意識して行っていきましょう。

 

では
先生の院が大好きな患者さんで溢れますように

自費メニュー導入利益倍増法はこちら