一人接骨院の院長がスタッフを雇って、利益の出る分院展開までをサポート

応援団ブログ

患者さんが紹介しやすいキーワードを作ろう!

こんにちは

昨日は久しぶりに息子と近くの静浜基地での航空ショーを見に行きました。

大型輸送ヘリは映画などに登場する後ろのハッチが空いた状態の展示でした

しかし、興奮していたのは私だけ・・・

 

息子は飛行機よりも、格納庫の天井に目を奪われていました・・・。

幾何学的に配置された鉄骨に興味があるとは、将来は建築家か??

 

本日は紹介してもらえる方法として

患者さんが話しやすいように

キーワードを選定していきましょう!

 

患者さんが抱える不安を一つ一つ取り除くと

紹介しやすいキーワードが生まれますよ。

 

「どんな先生なんだろう?」

・年齢、趣味、家族構成(子供情報は重要)、好きな食べ物、嫌いな食べ物

・声の大きさ、声の高さ、喋り方、言葉使い、方言、

・紳士的、やさしい、自信がある感じ、頼もしい、

・しっかり聞いてくれる、しっかり説明してくれる、しっかり施術してくれる

・なぜこの職業を選んだのか?

・この仕事を通じて、何がしたいのか?

・どんな実績があるのか?(学会、技、何年修行した、)

 

「どんな院なんだろう」

・掃除が行き届いて、清潔な院(匂い、整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)

・内装が落ち着く、外観が整っている(花壇など)

・受付さん・スタッフさんの人柄(笑顔、元気、やさしい、楽しい、面白い、かわいい)

・場所がわかりやすい

・案内看板が出ている

 

「どんな施術方法なんだろう」

・その施術は、先生オリジナル?(近隣と一緒ではではない)

・施術の実績(経験の数、年数、お客様の声)

・機械の説明(意味、目的、効果)

・どれくらいの期間良くなるのか?説明がある

 

これらのことが院長先生の口からスラスラっと出てくると

口コミ紹介も起きやすくなってきますよね!

自費メニュー導入利益倍増法はこちら