応援団ブログ
患者さんが来てくれるのか、心配で毎朝憂鬱
こんにちは
じつは、私、相当なビビリなんです。
1人接骨院をしているときのことをお話します。
「今日は患者さん来てくれるかな」
「誰も来なかったらどうしよう」
本当に毎日悩んでいました。
しかも、患者さんが来れば来るほど
その気持ちが強くなっていくのです。
皆さんは、そのような気持ちになったこと
ありませんか?
順調な時ほど、冷静に回りを見られるようになる
とでも言いましょうか。
冷静に見て、どこか悪いところはないだろうか?
患者さんに迷惑をかけている所はないだろうか?
そんなことばかり考えていました。
それを克服してくれたのが
仕組化でした。
ベッドメイクの仕方
あいさつの仕方
お金の受け渡し
患者さんの案内の仕方
これらのマニュアルを作ったおかげで
一定レベルの仕事ができて
スタッフには「言った、言ってない」という議論ではなくて
「やった、やっていない」「できた、できていない」という話になり
改善点も多数見つかりました。
ぜひ、みなさんもこのマニュアル作りに挑戦してみてください。
きっと、今までよりも心が安定して
仕事ができるようになりますよ。
その後スタッフが入れ替わっても
問題なく、使えますから!!