一人接骨院の院長がスタッフを雇って、利益の出る分院展開までをサポート

応援団ブログ

引きこもり

こんにちは

 

本日のテーマは「引きこもり」

 

a0003_001808

実は私、時々ひきこもりになるんです。

 

 

こんな話をすると

 

「そんなはずがないでしょう!

引きこもりなんて、全く逆でしょう。」

 

 

と、言われてしまいます。

 

 

でも年に何回か、

 

誰とも会いたくない

 

誰とも話したくない

 

 

そんな日があるんです。

 

 

そんな時に考えるのは

 

「あー、このまま誰にも会わなければ、楽なのに・・・。」

 

 

ネガティブオーラ出しまくりで

 

家でずっとパソコンやDVDを観てます。

 

 

とはいえ、私の場合は

 

1日引きこもっていると、飽きて

 

翌日にはケロッとしています。

 

 

ただ、世の中には

 

彼女と連絡を取るのも面倒

 

デートの場所を考えるのも面倒

 

なんて方も増えているとか・・・。

 

 

そんなことばかりしていると

 

だんだん彼女との仲は疎遠になり

 

いてもいなくても良い存在

 

付き合っていない状態になってしまいます。

 

 

せっかく苦労して付き合った彼女なのに・・・。

 

 

「一人でいるのが好き」

 

「家から出たくない」

 

となると完全の引きこもりですね。

 

 

このように人とのつながりを面倒だと感じる場合は

 

要注意です。

 

 

必ず後からしっぺ返しを喰らいます。

 

 

例えば、話しかけてもそっけない態度だったり

 

適当な相槌しかできない人は信用されません。

 

 

様々なことが面倒な時もありますが

 

一時的な感情で左右されてしまうことですので

 

 

「面倒だ」と感じても

 

人を傷つけてしまわないように

 

人との関係は大切にしましょう。

 

 

ということで

 

患者さんとの関係ですが

 

 

いつもやっていることが面倒になっていませんか?

 

治療計画の説明

 

日常生活動作の指導

 

既存患者さんの再負傷の問診

 

何も言わないけど、いつも笑顔で来院してくれる患者さんへの対応

 

口うるさくおせっかいをやく患者さんの話を聴くこと

 

部屋を片付けなさい!と声をかけてくれるお母さん(違うか)

 

 

 

毎日同じことの繰り返しで面倒なんですが、

 

一つ一つ丁寧に対応していきましょう。

 

 

では

 

先生の院が大好きな患者さんであふれますように

自費メニュー導入利益倍増法はこちら