応援団ブログ
地道な作業は嫌いですか?2
こんにちは
さくら、満開ですね!
昨夜スタッフと一緒に
10分間だけ花見をしました!
吉田町が誇る
小山城とさくらのコラボ!
とっても美しかったです。
本日のテーマも地味な作業です!
当院の失敗例を
書きます。
保険施術オンリーの頃
自院に来ている患者さんは
60歳以上が50%
30代は10%いるかな?
10代は8%ぐらいかな
なんて考えていました。
しかし、しっかり調べてみたら
全然違いました!
60代以上25%
50代 13%
40代 22%
30代 14%
20代 5%
10代 17%
0代 3%
こんな数字が出てきました!
え!年齢層が高いと思っていたけど
全然違う!
ってなりますよね。
その当時は沢山の患者さんを
毎日施術していましたが
毎日来る方が圧倒的に多かったのです。
なので、錯覚を起こしていたんですね。
1か月から3か月の単位で計測すると
高齢者はほぼ毎日顔を合わせています
若い方は1週間に1回
あるいは月に数回という患者さんが
圧倒的だったんですね。
今現在
60代以上の比率は変わりませんが
毎日来られる方は
ほぼいません。
そして、施術内容は
以前は保険で毎日来てもらうことを
前提とした、施術。
今はあいだを開けても良い状態が
保たれるような施術へと
変化しました。
患者さんも忙しいでしょうから
なるべく頻繁に通わない方が
良いですからね!