一人接骨院の院長がスタッフを雇って、利益の出る分院展開までをサポート

応援団ブログ

三方よし!

こんにちは

本日のテーマは「三方よし」

皆さん、開院された時って

どんな気持ちで始めましたか?

 

私の場合、「もっと稼ぎたい!」

「もっと皆を助けたい」「ありがとうと言われたい」

「口コミで繁盛したい」「地域1番店になりたい」

こんな気持ちで開業しました。

 

すごく大事だなって思うのは

「自分がどうしたい」という単純な気持ちではないでしょうか?

 

不思議なもので、この気持ちがあると

昼も夜も、いつでも頑張れるようになります。

 

ある程度、そういったものに満足できると

「もっと患者さんを助けたい」「家族を安心させたい」

「急患さん、いつでも受付ます」「家族と過ごす時間が欲しい」

というように

「他者のために、頑張る」という気持ちに変わります。

と同事にジレンマが生まれます。

 

ここの折り合いがすごく難しいです。

この時に知っておいて欲しい言葉が

 

『三方よし』

『売り手よし、買い手よし、世間よし』

 

要するに、先生の都合で仕事をするのではなく、

患者さんも心から満足で、

地域社会の発展や福利の増進に努めましょう。(税金を払う、地域貢献するなど)

 

こういった考え方が、できるようになると

ジレンマがなくなってくると思います。

 

実際に先生方は、患者さんの満足も得ていて

社会にも貢献していますよね。

 

でも、自分の幸せを犠牲にしている方が非常に多いと思います。

しっかり稼いで

家族とゆっくり過ごす時間を確保し

老後の蓄えもしっかりしていきましょう!!

 

 

自費メニュー導入利益倍増法はこちら