一人接骨院の院長がスタッフを雇って、利益の出る分院展開までをサポート

応援団ブログ

メンタリストDAIGOがやっているテクニック

こんにちは

本日のテーマは「メンタリストDAIGOのテクニック」

集客、集患に役立つ3+1テクニック

全くお金がかからず、

すぐに取り組めるものとして

院内環境の整備があります。

 

1.自己開示

先生の自己紹介プロフィールは

院内に掲示してありますか?

 

プロフィールの効果は絶大です。

患者さんとの話題になります。

院外でも「あの人ね!」となります。

 

ということで、当院では新しいスタッフが入るたびに

プロフィールを作成しています。

 

では、問題です。

次のうち、「買いたいな」

と思うものはどれですか?

 

A:商品名が書いてある、美容院のチラシ

B:商品名と、美容院スタッフの似顔絵入りのチラシ

C:美容院スタッフの顔写真、趣味、子供の頃の話などプライベートな情報が書いてあり、商品は申し訳ない程度に書いてあるチラシ

 

いかかでしょうか?

先生でしたら、どの美容院に行ってみたいでしょうか?

 

その人の情報を沢山知ることで

初めてでも、緊張せずに話もできますよね。

 

このように、相手に情報を与えることで

安心感、信頼感を与えられます。

 

院内環境整備として

プロフィールの作成を

ぜひ、しましょう。

 

メンタリストのDAIGOさんが言っていましたが

自己開示をする場合

3つのプラス面を伝え

1つのマイナス面を伝えると

より効果的だそうです。

 

例えば

「1ヶ月で本を20冊読む」

「サプライズ企画が好き」

「整骨院の先生の先生」

ある程度すごいと思わせて

 

「整理整頓ができず、ベッドが本で埋もれている」

とすると、共感できるそうです。

 

ぜひ、プロフィール作りに役立ててください。

 

参考資料

心を思いどおりにするテクニック

メンタリストDAIGO

自費メニュー導入利益倍増法はこちら