一人接骨院の院長がスタッフを雇って、利益の出る分院展開までをサポート

応援団ブログ

マーケティングって何?3

こんにちは

ただいま当院では新入社員研修の

まっ只中!

研修項目の多さに

講師のスタッフが目を丸くしています!

 

社会人1年生にはとっても大事な今ですから

しっかり学んで、早く1人前になって欲しいですね!

 

では、本日もマーケティングとは?

ということで、

3.患者さんを分けて考え、絞る

4.商品、価格、販促、流通

について、書いていきます。

3.患者さんを分けて、絞る

 

患者さんを分ける場合

性別、年齢、地域、症状、仕事内容

などに分けられると思います。

 

そして、さらに絞っていく

例えば

年齢:10代 学生 陸上部 ひざの痛み(オズグッド)

 

とってもわかりやすくなりましたよね。

その方にメッセージを送る!

 

絞ることで、地域の中に沢山の治療院がありますが

オズグッドなら先生のところだよね!

となり、選択されやすくなります。

 

4.商品、価格、販促、流通

いわゆる「4P」と言われているのもです。

 

商品:先生の施術ですよね。特に「オズグッド施術」とか?

価格:どこまで値引きするか?しないか

販促:院内POP、パンフレット、トークシナリオ、

流通:これは限られますが、院外活動も入ります。

 

いかがでしょう?

一言でマーケティングって言いますが

 

実行することは、とっても多いですよね。

今後も一つ一つを紹介しながら

当院の事例を書いていきます

 

 

自費メニュー導入利益倍増法はこちら